|
キテイの文字は全ア連と異なりますが、何が違うか? |
ズボンについて、「無地(単一色)で」と一言入っているのです。 |
|
では、この写真をどう思われますか? 実は今回このチーム(学校)だけではありませんが、例えばこの高校生たちは大会前の検査でルール違反となりました。前に立っている黒に赤の太いラインと白のラインの入ったズボンはOKです。わかりますか?? |
どちらも無地(単一色)ではありませんが、前の一人は「オーバーズボン」なのに、後ろの5人はスポーツスラックスだからダメだそうです。その違いは、前の子はオーバーズボンの下に無地のスポーツスラックスを履いているのですが、後ろの5人はこの下にはスラックスはなく、普通の下着を履いているということです。検査でズボンを下ろして下を確認するわけです。(「オーバーズボン」(防寒具あるいは雨具)についてのルールは見当たりませんでしたが、正式には認められているようです。だからこそスラックスの上にジャージを履こうがパッチを履こうがウインドブレーカーを履こうが、「防寒具」でOKというわけです。スポーツスラックスと「ジャージ」の違いも明確ではありませんが。。。) |
ごもっともです。ルール違反です。これでは試合には出られません。彼らは明日までに、無地のスポーツスラックスを買いに行くように指示されました。 |
そう4年前のこの選抜大会でも、靴下を見せてくださいと言われた生徒が○○正直に靴まで脱いだために、爪先に色が付いているのが分かって、量販店に靴下を買いに行きました。2年前のインターハイ本番では、ピンストライプの入ったジャージを指摘されて、ラインをマジックで消して再検査を通過した生徒もいました。もう、おっしゃるとおりです。 |
そこで個人的には、スラックスを裏返しに履くことを教えてあげたかったのですが、、、 |
|
翌日、どこで探してきたのか、全員が白のスラックスを履いて再検査を通過です。↑ |
ところが、裏返しよりはるかに上手でした。驚いたことに、白いズボンを下に履くことで、昨日まで「無地でないスポーツスラックス」が今日は「オーバーズボン」に早替わりしたのです。同じジャージが。てっきり白いスラックスで射つものと思っていました。やってくれます。 |
もうひとつ、今回チーム内は同一ユニフォームという決まりで、監督も上着は同一でなければなりません。ところが監督はフリーパスの一方、生徒のシャツにサインが書かれているからという理由でこちらは不合格。。。 |
|
その都度ルールを考え作っていくご都合主義や権威主義はやめて、もっと本質に立ち返って、スポーツらしく、観てカッコいい競技にして欲しいものです。どう思いますか。高校のルールだけでなく、学連(大学)や全ア連も含め、こんな重箱の隅をつつくような、有名無実な、本末転倒なことはやめにしませんか。 |
昔、一時期フィールドアーチェリーではGパンが認められていましたが、今ではホワイトジーンズも含めGパンは、作業ズボンとして「バギーパンツ」の範疇に入るようです。たしかに、Gパンで競技をするスポーツなどないでしょう。良くないと思います。しかし、雨具はともかくとして、「ジャージ」や「オーバーズボン」のままで本競技をする種目も見たことがありません。家にいるならGパンもジャージも同じ範疇のように思うのですが、個人的には。。。 |
というわけで、高校生諸君、がんばってください。いちOBとして応援しています! |
ところでここ数年、学連もリーグ戦でオーバーズボンの下を確認しなくなりましたが、これは良い傾向でしょうか?!! |