
ご覧いただいて、ありがとうございます。
このホームページは【文章】(NOTE)と【動画】(YouTube)で構成されています。
各ページの「写真」をクリックして、お楽しみください。
また、各ページの右側にも「カテゴリー」一覧があります。ご活用ください。

-
ちょっと笑ける写真。
1975年8月、伊那であったオリンピックの1次強化合宿のスナップです。今もこの写真… -
初めて「ヤマハ」を使う。
1969年4月、同志社高校1年で「洋弓部」に入り、アーチェリーを始めました。クラブ… -
ダブルサイトに代わるダブルサイト
コンパウンドボウにあって、リカーブにボウにないものは? では、リカーブボウに… -
1976 Montreal Olympic
1976年 モントリオールオリンピック 優勝 -
時 代
今はこんなに悲しくて 涙も枯れ果ててもう二度と笑顔にはなれそうもないけど -
ライフル射撃とアーチェリー
何用の靴だか分りますか? ライフル射撃やピストル射撃の立位の時に使われる競技… -
リングサイトとあなたの知らないテクニック
エイミングは「サイトピン」をゴールドに置くだけの動作ですが、エイミングには2つ… -
サイトピンはドットの中にある
練習でも試合でもいいのですが、あなたが突然 青や黒を射ってしまうミスを犯すこと… -
安上がりな表彰状とトロフィー
最近の賞状で「栄光を称える」と一言だけ書いてあるのがありますが、これがカッコ…
INDEX


-
Spice #2
https://youtu.be/xyQ8rndunPU -
三角定規理論
https://youtu.be/bpwlT4WtYc8?si=tKsb7T02x5LdOutI -
あっても困る、なくても困る「Archer’s Paradox」
できることなら、矢は真っ直ぐに一直線にゴールドに向かうことが理想です。しかし… -
ごめんね
「まだ死にたい時期です。」 -
Release #4
https://youtu.be/PRrzQMQDXHA -
どんなレストがいいの? その1/4。まずはレストの性能、ですけど??
https://youtu.be/P6xJ0bioPrI


- これだけは知っておいて欲しい「5つの理論」
- アーチェリーの基本からレベルアップまで
- 知っておいて欲しいこんなこと
- ぜひ読んで欲しい「Aiming for the Best」
- 【動画】だけなら「YouTube チャンネル」、文章だけなら「NOTE」でもご覧になれます。