弓・矢・パーツ– category –
-
弓・矢・パーツ
「授業料」と「経験則」
「スパインは何がいいですか?」こんな質問や相談をよく受けます。いつも返すメイルは、「身長、体重、年齢、キャリア、点数、目標、目的」を教えていただければ、「雑... -
弓・矢・パーツ
BUTSURI の時間
矢に「アーチャーズパラドックス」という蛇行運動が起こらないと仮定して、もし宇宙の無重力状態の中で矢を射ち出したとしたらどうでしょう? この場合、矢は弓から与... -
弓・矢・パーツ
フルメタルジャケットの大きな謎
フルメタルジャケットの意味ですが「完全被甲弾」などと訳されます。ライフルの弾丸の先は鉛でできているのですが、それを真鍮メッキなどで完全に覆った弾頭のことを指... -
弓・矢・パーツ
ノックは無用? でいいですか??
矢とストリングをつなげる部分が「ノック」です。この小さなパーツにはたくさんの種類があるのですが、シャフトへの取り付け方は2種類です。「昔」の取り付け方と、「今... -
弓・矢・パーツ
スピンウイングのつがえ方とハネの向き
1960年代終わりまで使われていたのは、「鳥羽根」でした。それが「プラバネ」と呼ばれる、文房具の下敷きのような硬いプラスチックでできたハネに代わるのは1970年代に... -
弓・矢・パーツ
信じてもらえなくても、結構です。
鳥羽根 ➡ プラバネ ➡ ソフトベイン ➡ フィルムベイン と、ハネには変遷があるのですが、これらすべてに同じ役目があります。「アーチャーズパラドックスの制御」蛇行を... -
弓・矢・パーツ
リックは「2312」を使っている。
「インドア競技必勝の方程式」のオマケで、「雑誌アーチェリー1990年5月号」の原稿を少し書き直しました。「2312」は直径「9.32mm」のアルミシャフトです。 -
弓・矢・パーツ
「インドア競技」必勝の方程式
昔、インドアの試合に参加する時は、多少の違いがあるにせよ、弓は通常使っている68インチを70インチのロングボウに替え、その時の状態にもよりますが、シーズン中より2... -
弓・矢・パーツ
オシリフルフル 2つの効果
こんな羽根を見たことはありますか? 日本ではあまり見ることはありませんが、「フルフル(FluFlu)」などと総称されるハンティング、それも飛んでいる鳥を射ち落とす... -
弓・矢・パーツ
飛距離と的中精度と「F.O.C.」
難しそうに書かれていますが、簡単に言えばポイントやハネの付いた完成矢の「重心位置」がどこにあるかということで、その位置が矢の長さの真ん中より「どれだけ(何%... -
弓・矢・パーツ
あっても困る、なくても困る「Archer’s Paradox」
できることなら、矢は真っ直ぐに一直線にゴールドに向かうことが理想です。しかし、そうするとひとつ大きな問題が逆に生まれます。矢をセットする時、弓のハンドル(ウ... -
弓・矢・パーツ
「Spine」は都市伝説?!
元々「スパイン」は、「木製の矢」の硬さを知るために必要となり、考えだされました。基本は矢の2点間に重さを掛けて、たわみ量を計るというもので、当初AMOも「26イン...