-
車椅子になってから
愛は突然に
車椅子2年目の今年、2試合、いろいろ作戦は考えるのですが、全くうまくいきません。試合に出られるレベル以前の状況です。車椅子のうえで、どうやって射てばいいのか... -
技術・テクニック
正射必中
20世紀にアーチェリーをしていた人は、当然覚えているでしょう。「雑誌アーチェリー」創刊以来ほぼ30年、この表4広告をずっとヤマハ(日本楽器製造)がとっていたので... -
弓・矢・パーツ
魔法の板
誰が考えついたのでしょうか。アーチェリーの道具の中で、唯一の「魔法」です。考えたのはアメリカ人のようですが、日本で使われるようになったのは、1960年代後半です... -
昔々、こんなことがありました。
なにをチャラチャラと
O.K.・スマザーズ(USA)です。1997年に亡くなられたようですが、1957年第18回プラハ世界選手権のチャンピオンです。この大会から世界選手権は「ダブルFITA」ラウンドに... -
昔々、こんなことがありました。
世界チャンピオン
1967年アマースフォルト世界選手権チャンピオン、レイ・ロジャース(USA)です。僕がアーチェリーを始めて、最初に知った世界チャンピオンです。とはいえ、アーチェリー... -
アーチャーアヴェニュー
廉価版シャフト
どのメーカーも「Junk」は別にして、上位モデルの後に「廉価版」のモデルがあります。同じモデルでありながらグレードが違う、バラツキの範囲が大きくなるシャフトであ... -
アーチャーアヴェニュー
Junk Arrow
短いドライブの途中で見つけた、小さなハンティングショップに立ち寄ってみました。もちろん多くの銃やフィッシング用品、そしてアーチェリー用品もありました。そこで... -
アーチャーアヴェニュー
「PRO Select」の名前の由来
いつものことながら、確約も取れないままホテルもレンタカーも手配せずに、飛行機の時間だけを伝えての訪問でしたが、空港に自ら迎えに来てくれていました。Kurt とは10... -
昔々、こんなことがありました。
第二十四回 世界弓術選手権
日本のアーチェリーは1956年当時、ヤマハの川上源一さんがアメリカでハワード・ヒルからもらったグラスファイバー製の弓を日本に持ち帰ったところから始まります。源一... -
アーチャーアヴェニュー
Archery Ave.
シカゴは昔、全米選手権がオハイオ州シンシナティーで行われていた頃、乗り継ぎ便の関係で何度か泊まったことはあるのですが、覚えていることといえば、へとへとに疲れ... -
昔々、こんなことがありました。
宮田さんの名誉のために
1969年、「全日本アーチェリー連盟」独立前夜。1967年アマースフォート世界選手権に、日本代表として7名の選手が派遣されました。 1958年全日本弓道連盟は、FITA(... -
昔々、こんなことがありました。
1969年(昭和44年)
親に「3年間はバイクに乗りません。3年間これでがんばります」からといって買ってもらった、Black Widow TF 66"-37#。高校2年の春には、Hoyt 4pmに替わり、秋には 5pmに...