 |
|
 |
そう、あの1970年代後半から1980年代。日本のアーチェリーもバブルの時代がありました。それは決して悪い意味ではなく、アーチェリーすべてにおいての「絶頂期」でした。そんな時、こんなピカピカのクリッカーやウエイトもありましたね。
そこで、24金の純金メッキを試してみました。
日本のアーチェリーバブル復活なるか・・・。 |
|
(追記) |
実は先日、現物を撮ることができたので、紹介します。 |
 |
1987年のヤマハ「センチュリー」です。↑ それ以前に個人的に金メッキを施したクリッカーなどはもらったことはあったのですが、この記念モデルから初めて「金メッキ」が商品として陽の目を見たのです。成金趣味ではありますが。。。 |
 |
そこで実は、今年の全日社会人でお会いした金メッキ好きの「安藤さん」が使ってられたのが←この弓です。メッキの手配をされたのは「森本さん」とのことですが。
ウエイト、クリッカーだけでなく、サイトピンやネジにいたるまで全部金メッキ。ということで、これを見て昔を思い出し、パクらせていただきました。
ありがとうございました。また、よろしくお願いします。 |