そこでエイミングのテクニック(技術)なのですが、最初に述べたようにこの部分でのピンとゴールドの結び付きは物理的なものではなく、精神的なものと理解するべきです。ということは、これも非常に重要なポイントなのですが、「エイミングにテクニックは存在しない」
のです。初心者もトップアーチャーにおいても、エイミングとは単にピンをゴールドに合わせる(置く)だけの行為であって、そのことには何ら技術的要素は含まれません。だから、誰にでも狙うことは簡単にできるのです。しかし、震えによるピンの動く範囲の大きさは練習量や技能によって異なります。赤の中を激しく動き回る選手もいれば、黄色の中をゆっくり泳ぐ選手もいるでしょう。 |
では、あなたが射とうとエイミングしていたにもかかわらず
引き戻しをしてしまった場面を思い出してください。なぜ、引き戻したか?!
クリッカーが鳴らなかったからですか。鳴った瞬間にピンがズレていたからですか。それとも射ったら外れると感じたからですか。理由はどうあれ、あなたの中に
「アレッ!」
という意識が芽生えたからではありませんか?
アレッ!何かが違うという意識です。例えば力のある、練習も豊富な選手であれば10秒近いエイミング時間であってもアレッ!とは思わず狙い続けているでしょう。しかし、非力な
あるいは速く射つことが身上のアーチャーにとっては5秒もすれば「アレッ!
長い」と思うでしょう。あるいは「アレッ!いつもと違う」と感じ、引き戻すはずです。 |
エイミングにおいても同じことなのです。初心者はピンが青の上下左右を動き回っていても「アレッ!」とは決して思いません。上級者も同じはずです。自分が望む大きさ(範囲)、あるいは納得のいく大きさの内側なら「アレッ!」とは思わず射てるはずです。 |
このことからも分かるように、エイミングにはテクニックはなく、なおかつすべてのアーチャーに共通した基準もないのです。にもかかわらず、アーチャーは10点、あるいはゴールドがすべてにおける絶対基準のように錯覚してしまっています。 |
|
例えば、50mで8点に入れば満足だと考えているアーチャーがいます。そうであれば、サイトピンは8点の中(7点の内側)を思いっきり泳ぎ回っても平気なのです。にもかかわらず、ゴールドに固執するがために神経質となり大きいミスを犯してしまいます。まず大切なことは、自分が矢を飛ばしたい範囲(大きさ)を知ることであり、かつ、自分がサイトピンを止められる(泳がせられる)範囲を認識することからはじめなければなりません。 |