ティラーハイト(Tiller Height) は、ストリングハイトとは違います。「ティラーハイト」はストリングを張った弓の、リムの付け根部分での弓からストリングまでの長さを表します。しかし、実際にはその長さではなく、上下の数値の「差」を示すことで使われます。その意味で「ティラーハイト=リムバランス」 です。 弓・矢・パーツ 予備知識・一般常識 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! サンドイッチの切り方 70ポンドのリムの作り方 関連記事 みんなが間違う「安定」の勘違い 純日本製 Hawk-I 作りました。 川上源一 1912年1月30日 – 2002年5月25日 盲目的なルールの適用と常識的なルールの適用 海苔巻きシャフトの作り方 なぜ、あなたのポイントは「砲弾型」? ヤマハ「YS-V」の思い出 「カウンターバランス」の意味 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
コメント