Aiming for the Best --- Free Download (pdf File)
だいぶ以前に書いた本ですが、おかげさまで今でも多くの皆さんからお問い合わせを受けます。
そこで電子図書としてみんなさんのお役に立てばと考えました。ご自由にご覧ください。無料です。
ファイルは「pdf」になっています。携帯端末やスマートフォンでもお読みいただけます。
この本は初心者向けのアーチェリー入門書ではありません。かといって、専門書ではあっても学術書や研究論文といった類でもありません。トップを目指すアーチャーのための「レベルアップ マニュアル」です。
例えば初心者でないあなたが、弓を持ちドローイングしリリースするまでの一連の動きを想像してみてください。この数秒間の一見単純そうな動作も、実は多くの骨や筋肉が互いに生理学の法則に従い働きあっています。 では、より高得点のためにそれらを調べ研究した結果、「あなたの場合、もう少し左右の三角筋を緊張させ、同時に右の僧帽筋と上腕二頭筋を緊張することで引き手をあと2cm後方に張る。そして、押し手の肩甲骨を背骨に近づけることで、肩を下ろした方がより良いシューティングフォームが獲得できる。」と教えられたとします。あなたは、それを実行できるでしょうか。少なくとも僕には不可能です。
それは決してやる気がないのでも、この種の研究が無意味といっているのでもありません。逆に、今後この分野での研究や実験はどんどん不可欠のものとなってくるでしょう。しかし、そのこととシューティングライン上でのアーチャー自身のレベルアップのための「何か」とは、少し次元が異なるのです。その種のアドバイスに対し、多くのアーチャーは実行のための手段と結果の確認を知りません。「理論」と「実際」の間には埋めなければならない「何か」があるのです。
レベルアップを目的とした「コーチング」や「指導」とは何なのでしょう? この質問に対し答えた名言のひとつに、「客観を主観に翻訳すること」というのがあります。前述を例にとれば、たとえばここで言っている「上腕二頭筋の緊張」や「肩甲骨を背骨に近づける」などが「客観的事実」です。研究者や科学者にとっては、この客観的事実こそがすべてです。しかし、それを行わなければならない本人(アーチャー)にとっては、この「理論」より必要かつ重要なものがあります。それは、自分自身がどう思い、どう感じているかという「主観的事実」です。最も重要なのは、実際に自分の身体を動かすことであり、それができなければ何の意味もないのです。主観的事実とは、言葉を換えれば自分の「感じ」であり「イメージ」であり、自分の身体をコントロールする「方法論」なのです。
よろしければ、 |
このページへのご訪問数
今日のご訪問数
昨日のご訪問数
<pdf版> ダウンロードフリー(無料でお読みいただけます。)こちらは全文一括でダウンロードできます。 |
以前、ご要望にお応えして途中まで「html」で書き直していたのですが、、、ほったらかし状態になっていました。そんな中「自炊」なるブームのお陰で、一気に公開することとしました。ただし、以前は写真等をカラーのものはカラーにと差し替えていたのですが、今回はそのままのモノクロ版です。また、数箇所校正漏れを発見していたのですが、そのメモをなくしてしまいました。そのままになっています。すいません、ご了承ください。
<html版>
|